日記 By 奥村 |
---|
今年も『六甲山全山縦走』に行って来ました〜☆私とNさんは3回目!初参加のMくんと3人で歩いて来ました!
応援団は西さんとNさんとみんなで、午前3時半ごろに池田を出発。須磨浦公園はAM5;30にスタートしました。 今回は『兵庫県勤労者山岳連盟』主催の50回目の大会なので、人数も多かったな〜。山の中のそこらじゅうで渋滞してました。私は3回目ということもあり、結構余裕♪前半では、まだまだみんな元気なので、いろんな寄り道をして、登らんでいい山や階段を無駄に登っては遊んでました☆ 縦走なので、いくつもの山を登っては下りて、登ったら下りての繰り返し。しんどいしんどい(+_+) 途中、Mくんが『神隠し』にあったりしましたが、応援団の温かい差し入れ(豚汁やラーメン)で体力回復〜☆ 最後は日も落ちて、パラパラ雨も降ってきてたけど、3人とも無事完走できました〜☆ 約13時間歩き続けて、足もパンパン!翌日のダイビングはやめました(笑) また来年も行くのかな??? |
六甲山 須磨浦公園〜宝塚 塩尾寺 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 | 3月13日 | STAFF | 西、奥村 |
![]() |
|||||
天気 | 晴れのち雨 | 気温 | 10℃ | ||||||
スーツ | インナー+フリース+帽子+手袋+ジャケット |
画像にカーソルを合わせると、コメントが表示されます。 | ||
---|---|---|
![]() |
AM5:30
須磨浦公園出発 |
![]() |
![]() |
![]() |
夜が明けました!
|
↑↑↑
旗振山登頂!! 高倉山団地〜☆→ |
![]() |
|
![]() |
400段階段!!
これからの山登りに 比べたら、 こんなの全然楽勝(^^)v |
![]() |
![]() ![]() |
||
横尾山登頂☆
(寄り道) ![]() |
![]() |
![]() |
絶景☆馬の背〜\(^o^)/明石海峡も見える〜☆
|
||
![]() |
![]() |
|
高取山登頂!
(寄り道) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑↑↑
神社もお参り♪ (寄り道) ←砂防ダムを登る男 菊水山登頂 ↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑縦走路は
分かりやすいです。 ←鍋蓋山登頂! |
![]() |
チェックポイントの
大竜寺→ ロッククライミング風に 歩いてみた(笑) ↓↓↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑
六甲のおいしい水、かな? ←差し入れの紅茶が ありがたい♪ |
応援団のモチ入り豚汁♪
![]() |
![]() |
応援団のラーメン♪
![]() |
六甲山全山縦走、完走〜☆やったーーーーー\(^o^)/
|
||
![]() ゴールのぜんざい☆ これが食べたくて参加している といっても過言ではないくらい、 美味しい(*^_^*) こんだけ歩きました↓ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
撮影:西、奥村
|